祝!森ハンドルズ再結成!!!
(別に解散してないですけど・・・汗)
いやー、楽しかったです。
~セットリスト~
1 FREAKY BOOGIE
2 エレンディラ
3 風の卵と眠る太陽
4 英雄の誕生
5 共生(Guest guitar:溝下 創 fromラブハンドルズ)
6 HEAVEN
7 CYCLONE
8 MY☆GIRL
9 ゼロ地点
10 FUNK REDEPTION
~アンコール・森ハンドルズ
a. ただ時が経っただけで
b. キセキ(ラブハンドルズ)
Vocal&Guitar : 森 広隆
Bass : 紺野 光広
Keiboard&Chorus : 河内 肇
Drums: 中村 優規
レポは↓で・・・。
本当に本当に楽しかった!!
バンドの一体感も前回より断然良くて、
1+1+1+1>4
って事をしっかり体感できました。
(前回辛口コメント書いたの、これでもちょっと気にしてたんです・・・)
河内さんの椅子はピアノ用の黒くて四角いゴツイのに変更されてました。(笑)
今回の目玉はやっぱり”共生”でしょうね~。
ブルースと言えば、溝下 創。(脳内通称:溝キュン)
相変わらずのボリュームタップリ天然パーマと、
渋~~~いギターで聞かせてくれました。
相方の若林さんがライブ中突っ込んでましたが、
森君が絡もうと寄って来てるの放って置いて、
一人没入してるのはすごく面白かったです。
そして、何と言っても「マイルド」ですよ!!
森君からそういう大人話(?)は全然聞いた事無かったのでビックリ&大笑いでした。
(もう三十路の良い大人なんですがね・・・未だに目はクリッとしてるわけで(笑))
そして、もう一つ!!
バンド編成でやるの初めて聞きましたよ!!
脳の機能が怪しいので、停滞中のレポ最初からひっくり返してみましたが、
やっぱり初でした!
”エレンディラ”と”ゼロ地点”は、
ギターソロのとこ色々手を加えたりしてて良かったです。
フレーズは残しつつ技術の向上に合わせて挑戦するのはいいですよね。
そして、回を重ねる毎に河内さんの存在感と味が増してる気がします。
”CYCLONE”は完全に 河内さんver. の方が好きです。
”MY☆GIORL”や”FUNK REDEPTION”の音色も楽しくて大好き。
小さい方の鍵盤を持ち上げて弾いて落としそうになったり、
膝じゃなくて足先で鍵盤弾こうとして、スイッチ押しちゃったり、
バリバリの演奏と天然味のおボケとのギャップがたまりません。
(河内さんゴメンナサイ~)
アンコールの森ハンドルズは、前にもやった曲だし、
ゲストセッション苦手気味の森君も、
ラブハンドルズの皆さんだと気心も知れてて楽しそうでした。
とは言いつつも、キセキの最後で、
ギターで絡もうかどうしようか迷いつつ、結局止めたのが森君らしかったです。
更に、最初に呼ばれた時にギター片手にニコニコ登場して、
その後で、若林さんにあんちょこの歌詞カード忘れてるの指摘されて、
わ「無くても大丈夫?」
森「うーん・・・」
わ「楽屋行って取って来る?」
森「・・・うん。」
というやり取りを、ほぼアイコンタクトのみで(笑)交わした後、
再び退場していきました。(爆笑)
しかも、ギターそのまま床置きだったし・・・。
(まぁ、これは森君のせいじゃないけど。)
しかも、再登場はラブハンのお二人がトーク中に、
コッソリ後ろから恥ずかしそうに入ってきちゃって、
「あ、再び森広隆!!」と若林さんを驚かせてました。
とにかく、すっごく楽しいライブでした!!
曲って…なんだろう…?