感動する(近況報告)

11月もあっと言う間に半分が終わってしまって、
今年もあと少しで終りですね。
HPの方で森君のネタの無さを愚痴ったりしましたが、
森君のネタが無くても個人的には予定がいっぱいで、
嬉しいような悲しいような・・・。
そんな中でこの二週間ほどで感動した事が2つほどあったので、
記録しておきたいと思います。
1.上海蟹
 去年も同じ店で食べたんですけど、今年は更に美味しかった!!
 ミソの濃厚さと卵の芳醇さはとても言葉になりません。
 ゆで蟹ももちろん美味しいのですが、
 「蟹ミソ入りあんかけチャーハン」は絶品です。
 安い食べ物ではありませんが機会があればぜひ。
  →お店:新世界菜館
2.ウィーン・フィルハーモニー
 今年(特に今月)は海外のオーケストラの来日ラッシュなんですけど、
 そんな中でウィーン・フィルを聞きに行ったのは
 偏に「チャイコフスキー 交響曲第5番(以下:チャイ5)」を
 聞きたかったからに他ならなりません。
 チャイ5は本当に好きなんです。
 数ある交響曲の中でも特に好きなんです。
 特に第2楽章のホルンのソロに象徴されるフレーズにメロメロ。
 全体を通してテーマとして用いられるフレーズもいいのですけどね。
 そんなわけでサントリーホールに行ってまいりました。
 聞いてる間中、ウルウルしてました。
 ホルンの1st.の人ももちろん良かったですし、
 コンマス(コンサートマスター)のバイオリンが秀逸でした。
 素晴らしい音色。
 ジャンルを問わず、良い音楽を聞くという事は、
 私にとっては生命のシャワーを浴びてる感じがします。
この後のスケジュールも楽しみです。
あくまで、個人的な感動なのであしからず・・・。