.comfort presents ~three-count~@高田馬場 四谷天窓.comfort
-セットリスト-
1 ただ時が経っただけで
2 愛のBeat
3 ドラクエ序曲 (with 三代目ループマシン)
4 密室
5 コーラナッツウイルス (with 三代目ループマシン)
6 メガロポリタンズファンク (with 三代目ループマシン)
7 ゼロ地点
8 Heaven
9 Rainbow Seeker
Vo&Guitar:森 広隆(GrooveCaster弾き語り)
三代目ループマシンのデビューです。
デビュー曲がまさかの”ドラクエ序曲”で、
「リアルタイムにこの曲を……すぎやまこういち先生の曲です」
と、森君が曰わって以降、笑い声が入ってしまわないように、
必至で口を押さえながら爆笑していました。
(えぇーっ!!そこから!?!?)
(それなら二代目すっ飛ばして初代で良かったんじゃない!?)
(でも、さすがルーパードラクエ序曲第一人者だけあって演奏は完璧だわ)
頭の中はツッコミが追いついていない状況でした(笑)
録音した曲を聞きながら、初代ドラクエっぽく行進してみたり、
「(ドラクエ11)発売記念です。まだ買ってないんだけど(笑)」
と森君は大満足な様子でした。
まぁ、これで終わりじゃないですよね……と思っていると、
「と言いながら、次はルーパーを使いません」
と相変わらずフリーダムな森君。
まさかドラクエだけ!?というお客さんの総ツッコミを軽くスルーします。
新しいループマシンは、3トラック録音出来て、
外付けのスイッチを使うと、全STOPからの全STARTが出来るようです。
”コーラナッツウイルス”での使用例ですと、
abcの3トラック録音してacのみ鳴らす→全STOP→全STARTも可能
3トラックあるので、それぞれを消したりも出来て、
”メガロポリタンズファンク”では、
2トラックに入れたベースラインの一部がオクターブ高い音になってしまって、
そこだけ撮り直したりしていました。
”ゼロ地点”の時、出だしをギターアレンジで弾き出して、
何が来るかな?と聞き入っているお客さんに、
「ワン、トゥー、スリー、フォー」とカウントを合わせて、
イントロから手拍子を貰っていたのはスマートでいいなぁと思いました。