森広隆×名渡山遼@代官山LOOP

森広隆×名渡山遼@代官山LOOP

– セットリスト –
1 Rainbow Seeker
2 メガロポリタンズファンク
3 Lovely Days
4 Heaven
5 いいんです
6 2D Star
7 コーラナッツウイルス
8 ゼロ地点
9 愛のBeat

~セッション
森広隆/名渡山遼
Virtual Insanity(Jamiroquai)
Human Nature(Michael Jackson)

~アンコール・セッション
Englishman In New York(Sting) – 今日決めたそうです!

~Wアンコール・セッション
Georgy Porgy(TOTO) – その場でセッション!

森 広隆(GrooveCasrer弾語り)
名渡山遼(ウクレレ)

例の『GROOVE』グラサンで現れた森君。
歌い終わった後に投げる振りをしつつ譜面台に置きました。
「今日はあげない。たまにくれます(笑)」
「くれます」ってつい方言出ちゃった森君が可愛かったです。
(方言というほど局所的な言葉使いじゃないとは思いますが)

久し振りの”Lovely Days”が本日一番のお気に入りです。
森君は「ちょっと緊張しました」と、
この曲のためだけに譜面台と歌詞を用意していましたけど、
ギターがかなりツボでした!!
GrooveCasrerはよく響くので、きちんと鳴らした時に、
どうしてもキラキラした音色に聞こえてしまうことが多くて、
抑えたカッティングを弾く際に、
ストラトより華やかな印象になるなぁと思っていたんですが、
今日のカッティングは凄く良かったです。

今日のライブは全体としてまた更にGrooveCasrerが馴染んで、
森君またギター上手くなったなぁと感動していました。

名渡山遼君とのセッションは、
前回のリベンジで選ばれた”Virtual Insanity”が格好良かった!!
”Virtual Insanity”はまた次回もやりたいと遼君も言っていました。
ギターを弾きながらではなく、
遼君の伴奏で歌ってる森君は、すごく気持ち良さそうで、
その次の曲”Human Nature”も出だしは弾いてもらってました。

セッションを始める前に、
「リベンジの曲やって、アレやって、アンコールでアレ」
とか、二人で相談していたので、アンコールはすぐに登場。
「アンコールしてって言っちゃった(笑)」
と、森君も笑っていました。
遼君がリハで色んな曲をやったという話をしてくれて、
TOTOの”Africa”とかもサラっとさわりをやってくれました。
これは、次回やってくれるそうですよ~!!!!

告知の有ったアンコールが終わった後も拍手が鳴り止まず、
ある意味「本当のアンコール」に出てきた二人は、
「何やろう?どうしようっか?」と落ち着かない様子で、
「この感じは前にも有った!!デジャヴだ!!」
と叫ぶ遼君。
その場の森君ムチャ振りコーナーです。
さっき、TOTOが話題に出たからというだけでTOTOの”Georgy Porgy”に決定。
「わかる所はドヤ顔で、知らない所は弾いてる振りします!」
と宣言しつつ、森君の手元を見ながら知らない曲にしっかりついてくる遼君はやっぱり天才です。
特徴的なギターのリフでいきなり終わる曲なので、
「ん?まだある??」と伺っている遼君に「オ・ワ・リ」と口だけ動かして伝える森君。
出演者に「オワリ」と言って終わるライブは初めて見ました(爆)
この曲もまた宿題になるようですよ~!!!