A Day in Dystopia TOUR (森広隆ワンマンライブ)@横浜 O-SITE ライブレポート・その1

<<A Day in Dystopia TOUR (森広隆ワンマンライブ)@横浜 O-SITE ライブレポート・その1>>

【A Day in Dystopia TOUR@横浜 O-SITE ⇒セットリスト】

さぁ、いよいよ『A Day in Dystopia TOUR 』が始まります!
横浜 O-SITE@神奈川を皮切りに、
全国47都道府県を周りたいという森君の野望(?)もスタートです。

初回に相応しく、今回はバンド編成で。
ベース@紺ちゃん、ドラムス@宮川さんという珍しい組合せです。
毎回ドラムセットは熟考に熟考を重ねて組む、と言っていた宮川さんが、
バンド編成ではどんなドラムセットを組み上げて来るのでしょうか。
MellowTonesでの宮川さんドラムとは、
また一味も二味も違った感じになるだろうなぁと、
始まる前から期待で胸が膨らみます。

それにしても、バンド編成での宮川さんなんて、
初めて宮川さんを見て以来ですから、何年振り!?
と思って、調べてみました。

2001/9/2
北青山的ライブ in名古屋@名古屋 QUATTRRO

何と!!15年振りでした!!!(古っっ)
当時を知らない方もいらっしゃると思うので、
ちょっと昔語りを……
(ライブレポをご希望の方は飛ばしちゃってください)

デビュー当時、森君のCDを出していた、
ワーナーミュージックの若手アーティストを集めた
『 北青山的13曲1000円 』
というコンピレーションアルバムが発売されました。

1. コブクロ
2. クラムボン
3. キリンジ
4. ノーナ・リーヴス
5. 森広隆
6. アナム&マキ
7. TOMATO CUBE
8. THE PAN
9. FOOT STAMP
10. CANNABIS
11. BOAT
12. HERMANN H.&THE PACEMAKERS
13. WHAT’S LOVE?

今見ると、凄いメンバーですよねぇ。
これだけ揃ってたったの1000円!
素晴らしいアルバムでした。

そして、『北青山的ライブ』と銘打って、
このアルバムに合わせた全国ツアーが開催され、
アルバムから何組かずつ参加してライブをやったのですが、
何故か森君は皆勤賞で、
北は北海道、南は福岡まで、全国を飛び回ったのです。
その『北青山的ライブ』の記念すべき第1回目が、
名古屋クアトロで、宮川さんとの出会いでした。

まぁ、出会いと言っても、
ツアー初日、(多分)初めての土地、初めてのサポートメンバーと、
色々初めてづくしな上、確かトップバッターだった森君が、
かなり固かった印象ばかり覚えています……(>_<)
それでも、初めてのサポートメンバーだったので、
後でお名前だけは調べました。

そして月日は流れて、
インディーズになった森君が、
パーカッションのサポートメンバーとして宮川さんを迎えて、
現在に至るというわけです。
(回想終わり → 長いよ……(-_-;))

デビュー当時から、もちろん名古屋でも一緒だった紺ちゃんと、
あの頃とはうって変わって、
今では二人でツアーしちゃう位、気心の知れた宮川さん。
そこに、15年間、燻しに燻された、森広隆@燻し銀ver.が加わって、
15年前とは別次元のライブになること間違い有りません!!
(何を煽ってるんだ、私は……)

いよいよ、次回よりレポ開始でっす!
(飛ばしてきた方………次回で、すみません orz)

⇒その2へ続く