2daysだったのですが、土曜日は他のライブが入っていて、
1日目のみチケットを購入していました。
(結局2日目も後半から見たのですが。)
にもかかわらず、その1日目も行けないかも!という状況になって、
何人かの方に「行きませんか?」と打診したのですが、
引取り手が無かったので、最終的に何とか自分で行ってきました。
でも、行って良かった!!
行かなかったら今後400年位は後悔する所でした・・・。
ブログなので長々と書けないのですが、
できる限り長々とレポしたいと思います。
(簡潔にわかりやすく書くのは最初っから無理です!=開き直り)
毎回の事ですが、
森君の言葉はメモを元に捏造している部分も多々ありますので、
その点はご容赦くださいませ。
<よろしければ、↓をクリック>
珍しく20分近く開場が遅れて、雨の振る中下北沢440前は沢山のお客さんが並んでいました。開場して席を取るとすぐに恒例のスパムにぎりを購入。少し風邪気味っぽかったので、アルコールは我慢してホットティーにしました。440の無料おつまみ『止まらん棒』をひたすらボリボリ食べながら、440の椅子は座りづらい(足が床に付きません!)等と雑談していると客電が落ちました。
明るい笑顔満開で森君が一人で登場。すぐに曲に入りました。
≪1.黒い実≫
「こんばんは、森広隆です!入場が遅れてごめんなさい。みんな僕のせいです!今回色々と盛り沢山で行こうと思っているので、準備に時間がかかってしまいましたが、その分皆さんに楽しんでもらえるライブにしたいと思います。」
Mellow Tonesについて説明。
「なんと今回で10回目なんですよね!(お客さん拍手)そんなわけでMellow Tones10回目に乾杯!」
相変わらず、お気に入りの泡盛「残波」をぐびぐび飲んでいますよ~。
「今年もまた花粉症の季節になってきましたが、去年は本当にひどかったので、今年は1月から病院に行っています。それもあってか今の所特にひどくは無いです。今日は雨だから余計に大丈夫ですね。」
≪2.歌≫
「今回新しいCDが出来ました!初のライブ盤です!(拍手)前回のMellow Tonesでこっそり録音していた物を自分でmixしたんですけど、普通のCDは曲を作ってすぐに録音するのでアレンジとかまだ慣れてない所もあるけど、今回の曲は長く何度もライブでやってるので成熟した、あ、Mellowというのは『成熟した』という意味があるんですけど、文字通りMellow なCDになっています!まぁ、ライブ盤なのでミスもあるんですがそれも味という事で・・・(笑)ぜひ聞いてみてください。そうそう、デザインも自分でやりました!フォントを並べて『こうするとシンメトリーになるな』とか思いながら作りました。もう『愛』で作りましたから!(爆笑)」
≪3.未タイトル曲≫
前々回のMellow Tonesでやった新曲です。(オフィシャルだと新曲①になってます。)その時に、これは波照間島の知り合いの結婚式の為に森君が作った曲で、ものすごい台風が来る中の楽しい結婚式の様子をスクリーンに写真を交えて話してくれました。
今回で2回目だったのですが、森君痛恨のミス!!一瞬演奏が止まったと思ったら「歌詞間違えたー!(T_T)」と自分から暴露していました。
「覚えてると思ったんだけどな・・・。(譜面台に歌詞をセット)もう一度やってもいいですか?・・・と言うよりも、無かった事にしてください。<(_ _)>」
お客さんは爆笑した後、温かい拍手を送ってました。きっと誰も歌詞わからないからそのままやればバレなかったと思ったのは私だけでしょう・・・(汗)2回目はもちろんちゃんと歌い上げてました~。
「ところで、この間のニュースで矢切の渡しの事をやってたんだけど知ってる?『矢切の渡し』と言えば前回のMellow Tonesでゲストに演歌の先生に来てもらったわけなんだけど(笑)、その矢切の渡しの船のエンジンが全部盗難にあったんだって!!びっくりしたよ!絶対に手漕ぎだと思ってたのに。(爆笑)もうね、こうなったらボランティアで漕ぎに行こうかと思ったよ。(笑)」
「さて、次は新曲をやろうと思います。(盛大な拍手)先週ようやく歌詞が付いて、出来たばっかりの曲で、生まれたて過ぎて一人で立つ事が出来ないような感じなので、皆さんに協力してもらえたらと思います。要するにコール&レスポンスなんですけどね。(お客さんが「えーっ」と声を出す。)え!?嫌なの!?ならいいもん。(拗ねる)臍の緒も取れてないくらいなんだよ・・・。(更に拗ねる→お客さん爆笑)」
ここで、何て言えばいいんですか?という質問が入る。
「あ、歌詞を繰り返して欲しいんだけど『応答どうぞ』『こちらプラネットアース』っていう歌詞があるのでそれを繰り返してください。では、新曲の“ファンク・リレンプション”です。」
セットリストにも書きましたが、題名はちゃんと聞き取れなかったので間違ってるかもしれません。そんなわけでスペルもわかりません。(汗)
≪4.ファンク・リレンプション≫
かっこいいイントロで入って、おぉ~さすがにファンクって言うだけあるなぁとワクワクしていると、
♪応答どうぞ~(森君耳をこちらに向ける)♪
♪こちらプラネットアース~(上に同じ)♪
と歌い始めるじゃありませんか!それはいくらなんでも想定外です!いきなり過ぎますからー!!てっきり曲中の間奏の所とかでやるとばっかり思ってましたよ!ちゃんと歌えたお客さんは殆どいなくて、ザワザワガヤガヤと普段のライブでは有り得ない反応になってました。森君自身も「いきなりかよ!って思った?」って笑ってました。
その後、予想通り曲中にもコール&レスポンスがありました。森君、節をまわし過ぎると、私には難しくてちょいと着いて行くのが大変でしたよ・・・(汗)でも他のお客さんは比較的しっかりと着いて行ってましたので、曲が終わった後の森君。
「何だ!みんな、やりたかったんでしょ本当は~!(笑)嘘です。本当にありがとうございます。良かったちゃんと出来て。」
と言ってました。
<つづく>