最終日になってようやく晴れ。あちぃ。
この日見たアーティスト
THE SOUNDTRACK OF OUR LIVES(寝ながら)
JAMIE CULLUM(最初の数曲)
SOUTH
ハナレグミ(前半)
ポカスカジャン
MUM(最後の数曲)
サンボマスター(前半途中から)
THE LIBERTINES(寝ながら)
JET(ご飯食べながら)
KEANE
この日は色々見たけれど、やっぱりKEANEが一番良かったですね。鍵盤(特にピアノ)に弱いのですよ!えぇ、かなり。声も良かった。CD買おうと思いました。フジロックの現地で買えばサイン付きだと知ったのは帰ってきてからでしたので・・・(泣)レッド・マーキー(ステージ名)脇のプラスチック製の柵に登って、その上で立って見てました。しかも隣のお姉さんと踊りながら。(^_^;)傍から見てかなり危なっかしかったらしい。
≪その他のアーティスト≫
JAMIE CULLUM → ピアノ弾きに弱いpart.2。時間が無くてちゃんとは見れなかったのが残念。
SOUTH → かなり久し振りに見ました。相変わらずパートチェンジをコロコロしてて面白かった。あどけなさが消えてしっかりした感じ。
ハナレグミ → 余りにも暑かったのでボード・ウォークという木道のとこで座りながら聞いてました。姿は全然見えなかったけど、森の中でのんびりと聞けて良かった。
ポカスカジャン → フジロック初のお笑い芸人。下ネタもありましたが(^_^;)すごく楽しかった。音楽的な素養(?)がしっかりしてるんだなぁと感じた。
MUM → 前のステージから次のステージへの移動途中でしたが、思わず惹かれて聞いてしまいました。独特の世界がとてもきれいでした。
サンボマスター → ちゃんと生で聞いたのは初めてでした。かな~り暑いライブでした。曲と言うより、語り&歌。バンバン腕を振上げてる男の子とかが終わった後何人も涙ぐんでいて印象的でした。
JET → iPodの宣伝の曲以外は普通だったかな~。
☆この日食べた物☆
冷やしトマト、ティラミス、魚のスープ、白身魚のエスカペッジュ、もち豚丼、グリッシーニ、ビーフストロガノフ、がんもと車麩の煮物、けんちん汁