“voyage”
@渋谷 Club Asia
-セットリスト-
1 イントロダクション
(インスト-セッションみたいな感じでした)
2 ただ時が経っただけで
3 BOMBER (山下達郎)
4 黒い実
5 LOVER
6 新しい兵器*新曲*
7 Mine All Mine(James Brown)
8 CYCLONE
9 ショートケーキ
10 夜行性
11 Isn’t She Lovely~ラテンVer.~
(STEVIE WONDER)
12 エレンディラ
13 Trash
14 悪魔の提言*新曲*
15 ゼロ地点
Bass:紺野光広
Drums:波多江健
Keyboard:河内 肇
初のクラブイベントということで、実験的なこととかやってみたいという話だったのでワクワクしてました。開場時間を大分押してのスタートとなりましたが、会場に入ると同時に演奏が耳に飛び込んできました。お!?何だ?と思って中に入ると、バンドメンバーの演奏は既に始まっています。大急ぎでステージ前に駆けつけました。インストの曲でセッションのようでめっちゃかっこ良かったです。森君もメンバーもすごく楽しそうで、初っ端からやってくれちゃうなーと嬉しかったです。
”BOMBER”が終わった後、最初のMCがありました。「楽しいっ!」と満面の笑顔でした。そして「みんなもどんどんフリーなマインドで楽しんでください」と何故か「フリーなマインドで」を連発していました。マイブームなのでしょうか?
久し振りの”黒い実”にウキー!とサルっぽくなってみたり(ォィ)した後、今回密かに待っていた曲が!『CYCLONE』に入る予定の新曲が聞きたいなぁと思っていたのです。イントロを聞いたとき知らない曲だったので、カバーか?新曲か?とドキドキしましたが「自由 守るべく」という感じの歌い出しだったので、これは”新しい兵器”でしょう!と全身を耳にして聞いてました。ファンキーっす!!楽しいなぁ。でも、でも、個人的には”悪魔の提言”にやられました!もう、めっちゃめちゃツボです。 イントロのベースの入り方と言い、その後のギターのリフと言い、森君はやっぱり天才じゃん!とつくづく感じました。踊らずにはいられないですよ。
新曲を聴いて特に思ったんですが、バンド全体の演奏のレベルがぐんぐんアップしてる気がします。音の厚みと、迫力が同じ曲でも全然違ってきているように思いました。
最後になりましたけど、河内さんが入った久し振りの4ピース、めっちゃ良かったです。”ゼロ地点”で特筆されちゃうあのキーボードプレイは本当に大好きなんですよ。そのプレイとは裏腹の純朴な感じもグーです(死語だわ)。3ピースも好きだけど、4ピースもいっぱい聞きたいなぁ。という欲深っぷりで今回は終わります。